こころの悩み

価値観の違いの乗り越え方を知って長く続く恋愛を!結婚にも繋がる歩み寄りの方法を解説

ライター
くるみ編集部
監修者
結婚相談所イノセント 代表 坂田
2023.10.12 公開
付き合っている恋人と過ごす中で、価値観の違いを感じることってありますよね。価値観の違いを感じている状態で「結婚に向かっていって良いのか……うまくやっていけるのだろうか」と悩んでしまう女性も多いと思います。別れたくはないけれど、将来を思うと価値観の違いが不安のもとになってしまうこともあるのではないでしょうか。そこで今回は、価値観の違いの乗り越え方、結婚にも繋がる歩み寄りの方法を解説していきます。結婚に備えて、価値観の違いへの不安を解消し、長く続く関係性を築いていきましょう。
この記事を読んでわかること
価値観の違いを乗り越えるためには、まず自分の価値観に向き合うことが大切です。自分の価値観を改めて見つめ直し、大事なものは何なのか考えてみてくださいね。そして、相手の話をよく聞き、相手の価値観も受け止めることが大切です。無理に受け入れようとせず、諦めずに歩み寄りを続けることで、2人が自分らしく一緒に過ごせるポイントを探してみてくださいね。恋人であっても価値観が違うことは当たり前です。感情的にならずに、話し合いができる2人なら、きっと長く幸せな恋愛を続けていくことができるでしょう。
もくじ
1. 価値観の違いはなぜ起こる? 2. 価値観が違うことで起こるトラブル 3. 価値観の違いの乗り越え方 4. 価値観の違いを乗り越えるために意識したい考え方 5. 価値観が違ってもうまくいくパターンもある 6. 価値観の違いは歩み寄りで乗り越えよう

価値観の違いはなぜ起こる?


まず初めに、価値観の違いはなぜ起こるのかについて解説していきます。価値観は、生まれ育った環境やこれまでの出来事、経験などから形成されるものです。一人ひとり生まれ育った環境も、これまでの人生も違っているため、価値観が形成されるうえで影響されるものも違いますよね。誰ひとりとして同じ人間はいないため、価値観も全く同じということはなく、むしろ違っているのが当たり前。価値観の違いは、自然と生まれていくものなのです。価値観の違いは、恋愛に限ったことではなく、家族や友人、職場の同僚との間などでも感じることがあるでしょう。人間関係で揉めてしまったり、チームがうまくいかなくなってしまったりしたときは、それぞれの価値観の違いが原因になっていることが多いのです。

価値観が違うことで起こるトラブル


ここからは、価値観が違うことで起こるトラブルについて解説していきます。恋人と過ごす中で、何かしらの価値観の違いを感じたことのある女性は多いと思います。価値観の違いは、あって当たり前のものではありますが、カップルのトラブルの原因になってしまいやすいです。結婚を考えている相手となると、結婚のタイミングや子どもを望むか望まないか、親族との付き合いなど、さまざまな場面で価値観の違いに直面する可能性があります。まずは、価値観の違いによって起こるトラブルについて把握することから、対策を始めていきましょう。

どちらか一方が我慢する


彼氏と価値観が違っていた場合、どちらか一方が我慢して相手に合わせることで対処してしまうケースがあります。一見すると、うまく解決したように見えるかもしれませんが、問題の根本は解決ができていません。解決しないまま、蓋をしたような状態です。どちらか一方が我慢して相手に合わせてしまうと、思った以上にストレスを感じてしまうことも。イライラやストレスを溜めこんだ結果、耐えきれずに別れを選んでしまう……なんてこともあります。相手の気持ちに寄り添うことを常に考えてしまう優しい方ほど、自分を犠牲にして我慢してしまいやすいです。

意見が合わず喧嘩になる


価値観が違うと、意見が合わないことが出てきます。意見が合わないことで喧嘩になってしまい、関係が悪化してしまうカップルは多いです。価値観は、その人にとっての当たり前をあらわすものでもあります。そのため、自分にとっての当たり前に相手が難色を示してしまうと「普通はこうでしょ?」と自分の価値観を無意識に相手に押し付けようとしてしまうこともあるのです。当たり前の感覚、普通の捉え方は人によって違いますが、自分の当たり前、普通の捉え方がスタンダードなものだと認識してしまっている方は多く、それが衝突の原因になってしまうこともあります。

相手を理解できず気持ちが冷めてしまう


相手の価値観がなかなか理解できないと、気持ちが冷めてしまうことがあります。価値観の違いは、話し合いで解決できることもあれば、どうしても解決できないこともあります。自分の中でこれは譲れないという価値観が相手と異なっていた場合は、価値観の相違をきっかけに、一緒に生きていくことを諦めたり、気持ちが冷めてしまったりすることもあるのです。たとえば、金銭感覚や仕事と家庭のバランスなどに関する価値観などが大きく違う場合、結婚したとしても後悔してしまう可能性があります。自分の中の譲れない価値観が合わない場合は、別れを選んだ方がお互いに幸せになれるケースもあるのです。

価値観の違いの乗り越え方


続いて、価値観の違いの乗り越え方について解説していきます。恋人との価値観の違いを感じると「結婚しない方が良いのかな、この人とはうまくやっていけないのかな」と将来が不安になってしまう女性は多いです。価値観の違いは、譲れない価値観が異なる場合に乗り越えられないこともありますが、話し合いで解決できるケースもたくさんあります。価値観の違いの乗り越え方を知り、彼との将来に繋げていけるように行動していきましょう。

ステップ①相手の話をよく聞く


価値観の違いを乗り越えるうえで大切なことは、相手の価値観を否定しないことです。自分の価値観が大切なものであるように、彼にとっても自分の価値観は大切なものです。自分と価値観が違うからとすぐに否定するのではなく、まずは相手の考えを知ること。「なぜそう思うのか」というところまで、よく話を聞くようにしてみてください。彼の価値観を理解する前に、まずは受け止めるという感覚を持っておくと良いでしょう。理解できなくても、受け入れられなくても、まずは話をしっかり聞く、受け止めることが重要です。

ステップ②自分の意見を伝える


相手の話を理解し、受け止めたら、次はあなたの番です。自分の正直な意見を、しっかり伝えるようにしていきましょう。このときに注意が必要なのが、自分の価値観を押しつけないことです。自分を理解してもらおうという気持ちが強いと、無意識に自分の意見を相手に押しつけてしまっていることもあります。自分の意見を伝える際は、相手の価値観を否定したりするのではなく「これは私の考えなのだけど」という前提を持って話すのがおすすめです。相手の意見と自分の意見が出揃ったうえで、価値観の違いに向き合うフェーズに入っていきましょう。

ステップ③お互いに歩み寄れるポイントを探す


それぞれの価値観、考え方を共有できたら、次はお互いに歩み寄れるポイントを探す段階になります。ここで重要なのが「お互いに」という点です。どちらかが相手に合わせることで解決するのではなく、お互いに歩み寄り「これなら大丈夫そう」というポイントを探してみてください。たとえば、毎週おでかけデートをしたい彼女と休日は家で過ごしたい彼氏のカップルがいるとしましょう。男性が女性に合わせて、毎週お出かけをするとなると、心身ともにストレスを溜めてしまうはずです。逆に、おでかけデートをしたい女性が毎週家に篭りきりになるとなったら、不満になってしまいますよね。「なら隔週でお出かけをして、それ以外は家で過ごそう」と話し合って決めていく。簡単に説明すると、これが歩み寄り、価値観のすり合わせということなのです。結婚し、長く一緒に生きていくことを考えると、2人が心地よく一緒にいられるポイントを探すことは、とても大切になっていきます。時間がかかっても良いので、お互いに歩み寄れるポイントをじっくり探してみてくださいね。

価値観の違いを乗り越えるために意識したい考え方


続いて、価値観の違いを乗り越えるために意識したい考え方について解説していきます。価値観の違いをうまく乗り越えていくためには、価値観への認識を深めていくことがまず大切です。価値観の捉え方を把握していくことができれば、価値観の違いを乗り越えやすくなっていきますよ。恋人と価値観の違いを感じたとき、価値観のすり合わせをしようと思ったときは、ここでご紹介する3つのポイントをぜひ意識してみてくださいね。

価値観は違って当たり前


一人ひとりが違う生活があり、違うライフスタイルで生きてきているため、形成されてきた価値観も人それぞれ違います。価値観は、違っていて当たり前なのです。恋人との価値観の違いに向き合う前に、まずはそのことをしっかり意識してみてください。また、価値観が違うからこの人とは合わないとは思わないようにしていきましょう。全ての価値観が一致する人はなかなかいないため「価値観が違う=合わない」と判断してしまっては、あなたに合う人がいないことになってしまいます。また、恋人に対しては、初めから「価値観は違う」という認識を持って接していくことが大切です。わかり合える前提ではなく、分かり合えない前提を持っておくことで、お互いの違いを受け止めやすくなっていきます。

相手の価値観を全て受け入れる必要はない


価値観をすり合わせるということは、相手の価値観を全て受け入れなければならないと考える方もいると思います。ただ、相手の価値観については、必ず受け入れる必要はありません。相手に合わせて自分の価値観を変える必要もなければ、自分が正しく、相手が間違っているわけでもないのですよね。相手の価値観は、受け入れるのではなく、受け止める。感情に蓋をして相手の価値観を受け入れなければと考えるのではなく、受け止め、話し合うことで2人が納得できるポイントを探してみてくださいね。お互いに、まずはそのままの自分で向き合うようにしていきましょう。

諦めずに歩み寄りを続けることが大切


お互いに歩み寄り、うまく2人が一緒にいられる方法を考えていくのは、なかなか難しいことです。歩み寄る過程で、ぶつかってしまったり、諦めてしまいたくなったりすることもあるでしょう。ただ、2人がお互いを大事にしながら一緒に生きていくためには、歩み寄りが欠かせません。どちらかが我慢してしまう関係性では、いつか限界がきてしまうことがあるからです。大変に感じる部分もあるかもしれませんが、まずは諦めずに歩み寄りを続けることを大切にしてみてくださいね。

価値観が違ってもうまくいくパターンもある


価値観が違う相手とはうまくいかないと考えている方は多いです。確かに、価値観が違う相手との交際は、難しく感じてしまうところもあると思います。ただ、価値観の違いがあるからこそ、ともに生きるパートナーとしてうまくやっていけることもあるのですよね。ここでは、価値観が違ってもうまくいくパターンについて解説していきます。恋人との価値観の違いをネガティブに捉えるのではなく、ポジティブに捉えながら、この先長く一緒にいられる関係性を育んでいきましょう。

絶対に譲れない価値観が同じ


細かい価値観が違っていても、これだけは譲れないという価値観さえ合っていればうまくいくケースもあります。全ての価値観が合う人を見つけるのは難しいからこそ、譲れない部分が合う人は貴重な存在です。ただ「譲れない価値観は何ですか?」と聞かれたときに、パッと答えられる方は少ないかもしれませんね。意外と自分の価値観を言語化する機会はないものです。いざ恋人との話し合いになったときに、スムーズに進めるためにも、まずは一度自分の価値観はどんなものなのか、譲れないものは何なのかを考えてみてください。自分の価値観をしっかり言語化できるようになっていれば、自分の意見と相手の意見をしっかりわけて考えながら、解決策を探していくことができるでしょう。

価値観の違いよりも好きな気持ちが強い


価値観の違いは「好きだけど別れる」という問題が起きてしまいやすいです。価値観の違いをすり合わせることは簡単なことではありませんが、好きだと思える相手に出会うことも簡単なことではありませんよね。今あなたが、好きだと思える相手に出会えていることはとても尊いことです。好きな気持ちがあるのであれば、まずは一緒に生きていく方法を探してみてください。別れを選ばなくても、話し合いを重ねることで、楽しく一緒にいられる方法が見つかるかもしれません。好きな気持ち、別れたくない気持ちを大切に、価値観の違いにとことん向き合ってみるのも1つの手です。

感情的にならずに話し合いができる


普段から感情的にならずに話し合いができる相手とは、価値観が違っていてもうまくやっていけるでしょう。冷静に話し合いができる2人なら、価値観の違いに対しても、お互いが納得できるポイントを探していけるはずです。自分の意見を一方的に押しつけるわけでも、相手の意見に合わせるわけでもなく、相手の価値観を認めることができ、2人としての答え、選択を導いていくことができれば、価値観の違いを乗り越えていくことができるでしょう。話し合いをするうえでは、相手を尊重しつつも、自分の率直な思いをしっかり相手に届ける「アサーティブコミュニケーション」を意識すると、進めやすいです。

価値観の違いは歩み寄りで乗り越えよう


これまで違う人生を生きてきた2人が出会い、付き合う。そして、長い人生をともにするパートナーとして結婚し夫婦になる。それは、決して簡単なことではなく、さまざまな壁を経験することがあると思います。2人で生きていくうえで障壁になりやすいのが、価値観の違いです。「好きなら価値観が合うはず」という認識を持ってしまっていると、価値観の違いに対して戸惑ってしまうことも。価値観の違いを乗り越えていくためには、まず自分の価値観に向き合うことが大切です。自分の価値観を改めて見つめ直し、大事なものは何なのか考えてみてくださいね。そして、お互いの価値観を共有し合い、受け止め合うことが大切です。無理に受け入れるのではなく、受け止める。そして、話し合いを重ねることで、2人が自分らしく一緒に過ごしていけるポイントを探してみてくださいね。どちらかがではなく、お互いに歩み寄ることを大切にしている2人は、長く幸せな恋愛を続けていくことができるでしょう。