こころの悩み

結婚が不安でどうしようもない!不安とストレスの原因を知って幸せな未来へ進む方法

ライター
くるみ編集部
監修者
結婚相談所イノセント 代表 坂田
2023.11.12 公開
結婚が決まって幸せなはずなのに「もういっそやめてしまいたい」と不安になってしまう、心配なことばかりが頭に浮かんでしまう。そんな女性は、意外と多いのです。いわゆるマリッジブルーになってしまっているときは、どうやって不安を取り除いていけばいいのでしょうか。今回は、結婚が不安でどうしようもないあなたへ、不安とストレスの原因を知って、幸せな未来へ進む方法を解説していきます。不安とストレスの正体を知り、少しずつ解消しながら、前に進むヒントを探していきましょう。
この記事を読んでわかること
結婚が不安になるのは、何もあなただけが感じること、経験することではありません。不安になってしまう、ストレスを
感じる理由は、初めてのことで生活に大きな変化を伴うからです。特に女性はホルモンバランスが気持ちに影響を与えることが男性よりも多く、心が乱れる時は余計に不安を感じてしまいますよね。乗り越えるための方法は、何が不安なのかを自分の気持ちに問いかけ、放置せずにお相手に聞いてもらうようにしましょう。マリッジブルーを乗り越えれば、きっと幸せな未来が待っていますよ。
もくじ
1. 結婚が不安になるのはなぜ? 2. 結婚に対する不安の具体的な中身は? 3. 結婚に不安を感じるのは変じゃない 4. 結婚が不安に感じやすい人の特徴 5. 結婚の不安から抜け出す対処法 6. 結婚が不安になるのは当然のこと

結婚が不安になるのはなぜ?


まず初めに、結婚が不安になるのはなぜなのかについて解説していきます。結婚が決まって幸せなはずなのに、不安になってしまう自分に対して、嫌気が差してしまっている女性もいるのではないでしょうか。結婚が不安になる女性は、あなただけではありません。多くの女性が、結婚に幸せを感じる一方で、不安も感じているのです。あなたが抱える不安を解消していくためにも、まずはなぜ不安になるのか、その原因を考えていきましょう。

初めての経験だから


再婚でない限り、結婚は人生で初めての経験ですよね。何事も、初めてやることに対しては緊張や不安がつきものです。例えば、入学や入社、転職など、これまでのあなたの人生での分岐点ではどうでしたか? 新しい環境にワクワクすることもあったかもしれませんが、不安や緊張を感じることもあったと思います。結婚も同じで、初めてだからこそ、不安を感じている状態です。まずは「初めての経験だから、不安や緊張を感じているのだな」と自分の気持ちを受け入れていきましょう。

生活に大きな変化があるから


結婚してもあまり変化がないという女性もいますが、多くの女性は、結婚で生活に大きな変化があります。名前が変わったり、住む家が変わったり、住む地域が変わったり、家族が増えたり。多くの変化が一気に訪れるのが、結婚の特徴です。ライフスタイルも変わって、名前も変わって、関わる人も増えて、と一気に訪れる変化に戸惑ってしまうのは無理もありません。結婚することで訪れる、さまざまな変化に対しての心配が、結婚の不安になってしまっているケースはとても多いです。

結婚に対する不安の具体的な中身は?


続いて、結婚に対する不安をより具体的に分析していきましょう。結婚に対する不安は人それぞれ違いますが、よく結婚に対する不安としてあげられるものがいくつかあります。あなたが今、抱えている不安に当てはまるものはあるでしょうか? あなたが抱える不安を分析し、不安を解消する糸口を探していきましょう。

結婚を期に不幸になるかもしれない


今は幸せだけど、結婚したら不幸になってしまうかもしれない。そんな不安を抱えている女性もいます。今が幸せだからこそ、結婚して関係が悪くなってしまったらどうしようと考えてしまうのです。結婚によって一緒に住むようになるカップルは、恋人から夫婦、ともに暮らすパートナーへと関係性が変化していきます。一緒に住むことで、仲が悪くなってしまうのではないか、と考え、その点に不安を感じてしまう女性もいます。

失敗したくない


結婚に失敗したくない、失敗したらどうしようという思いで、不安を感じてしまう女性もいます。交際期間にケンカが多かったカップルの女性は特に「結婚しても離婚してしまうのではないか」と考えてしまいやすいです。また、親族から結婚に期待を持たれている女性は、そのプレッシャーから結婚の失敗に強い恐怖感を持ってしまうことがあります。

本当にこの人で大丈夫?


相手が金銭的にだらしなかったり、あまり自分を大切にしてくれなかったりするなど、何かしらの不安点がある場合「本当にこの人で大丈夫?」と考えてしまうことがあります。また、相手が素敵な男性だったとしても、もっといい人がいるのではないかという考えが頭にチラつき、本当にこの人でいいのか不安になってしまうことも。一生に一度の大きな決断だからこそ、この人でいいのかという不安に駆られてしまう女性は多いのです。

漠然と未来が不安で怖い


結婚するとなると、新たなステージに足を踏み入れるような感覚になる方もいると思います。結婚して、結婚式に新婚旅行、妊娠出産、子育てと、初めてのイベントが現実味を帯びてくると、未来への漠然とした不安に襲われる女性が多いです。この先の未来に、大きな壁がいくつも見えているように感じてしまい、怖気づいてしまう女性も。結婚後のライフイベントなどに関するさまざまな「初めて」に対して「自分にできるのかな」と感じてしまい、不安になってしまいやすいのです。

自分がいなくなってしまうようで不安


日本では、夫婦のどちらかの姓に合わせなければ、結婚することができません。そのため、結婚をするために自分の名前を変える女性も多いです。名前が変わったからといって、これまでの人生がなくなったわけではないですが、これまでの自分がいなくなってしまうようで不安を感じる女性もいます。職場で呼ばれる名前が変わるケースもあり、自分が積み上げてきたものがなくなってしまうような恐怖感を感じてしまうことも。人生をともに歩んだ自分の名前は、自分自身であり、思い入れがある方も多いです。その名前を手放すとなると、不安とともに寂しさや悲しさを感じてしまうのは、無理もありません。

家族や友人と離れたくない


家族への思いが強い女性は、結婚によって家族と離れることに不安を感じやすいです。家族と違う姓になること、家族と暮らさないこと、家族となかなか会えない場所に行くことなど、家族と距離ができることに大きな不安を感じてしまうのです。また、地元愛が強い女性は、結婚によって地元を離れ、なかなか友人と会えなくなることに対して、不安を感じてしまうことがあります。家族や友人への思いが強く、自分にとっての大きな支えになっている女性の場合は、結婚する幸せよりも、家族や友人と離れることへの寂しさ、悲しさを強く感じてしまうでしょう。

結婚に不安を感じるのは変じゃない


幸せなはずなのに、結婚に不安を感じるのはおかしいのかなと思ってしまう女性もいると思います。結婚に不安を感じるのは、変なことではありません。大きな変化が一気に押し寄せる結婚では、不安を感じるのも当たり前なのですよね。また、女性はもともと不安になりやすい傾向があります。そのうえ、結婚は変化が多く、ストレスになりやすい。そうなると、結婚に不安を感じてしまうのは当然ともいえるでしょう。結婚は、なぜストレスになるのか、女性はなぜ不安になりやすいのか。ここでは、詳しくみていきましょう。

結婚はストレスになる


結婚では、大きな変化が一気に訪れます。そもそも、変化というのは人にとってストレスになるものです。変化によって、得られるものもありますが、その裏ではどうしてもストレスを感じてしまうのですよね。あなたは「ストレスマグニチュード」という言葉を知っていますか? ストレスマグニチュードとは、ストレスの強さを測る尺度になるものです。さまざまなライフイベントでのストレスを測定した過去のデータでは、大きなストレスを感じやすい「配偶者との離別・死別」を100としたときの、結婚のストレスは50、ちょっとした法律違反は11という結果になっています。一見幸せに見える出来事であっても、変化によるストレスは生じやすく、結婚は大きなストレスになっているのです。

女性は不安になりやすい


女性は、ホルモンバランスに左右されやすく、ホルモンバランスによって、精神的に不安になってしまうことがあります。ただでさえ結婚に不安を感じている状況で、ホルモンバランスによる心の乱れがあると、余計に不安が膨らんでしまうこともあるでしょう。自分の中で、この時期は心が乱れやすいというのが把握できていると、不安になっていることに戸惑うことは減っていきます。自分自身が不安になりやすいかどうかを認識できていることが、不安を解消するうえで大切になってくるのです。


結婚が不安に感じやすい人の特徴


ここからは、結婚が不安に感じやすい人の特徴を紹介していきます。結婚に不安を感じやすい人は、もともとの性格が原因であることもあれば、育ってきた環境が原因になっていることもあります。あなたには、どんな特徴があるでしょうか。改めて、自分の性格やこれまで過ごしてきた環境を思い返して考えてみてくださいね。

心配性な人


心配性な女性は、結婚を不安に感じやすいです。心配性であると、変化に対して強いストレスを感じる傾向があります。変化が大きければ大きいほど、変化に対する心配も大きくなってしまうのです。生まれつき敏感で、周りからの刺激を過度に受けてしまう「Highly Sensitive Person」の略である「HSP」の気質を持っている女性は、心配性であることが多く、結婚に対しても不安を感じてしまうケースが多いです。

慎重な人


慎重で、あまり冒険はできないというタイプの女性は、結婚に不安を感じてしまいやすいです。慎重な女性は、しっかりと準備をし、地盤が固まった道を少しずつ歩んでいきたいと考えている傾向があります。ただ、結婚となると先が見えない不安定な道に、一歩を踏み出す必要があるため、慎重な人はどうしても不安を感じてしまうのです。

決断力がない人


決断力がない女性は、自分の決断に対して「これでいいのかな」と悩んでしまいます。決断をした後にも「これで良かったのかな」と悩んでしまいやすく、自分の選択をなかなか信じることができないのです。結婚は、心から「この人だ」と決めて結婚相手を選んだ女性でさえ、不安に駆られることがあります。そのため、結婚選びの時点で不安や迷いが消えない女性は、さらに不安になりやすく、マリッジブルーになってしまいやすいのです。

両親が不仲だった人


両親が不仲だった女性は、結婚に不安を感じてしまうことがあります。結婚で苦労する親の姿を人一倍見てきていることで「結婚相手を間違えたら、苦労する」という思いが強く、うまくやっていけるか不安になってしまうのです。中には「両親のようにはならない」と両親を反面教師にして、結婚相手を選び、自信を持って結婚に進める方もいます。ただ、結婚してお互いの親族を含めて家族になることで、両親が不仲であることが、相手や相手の家族に悪影響にならないかが不安になってしまっているケースは多いです。

結婚の不安から抜け出す対処法


最後に、結婚の不安から抜け出す対処法について解説していきます。結婚に不安になるのは、おかしいことではありません。大きな変化が多い結婚では、不安があるのも自然なことなのです。結婚の不安から抜け出すためには、不安と向き合うことが大切です。どのように不安に向き合っていけばいいのか、対処法を学んでいきましょう。

何が不安なのかしっかり分析する


結婚の不安から抜け出すためには、何が不安なのかをしっかり分析することが大切です。まず、自分が何に不安になっているのか、自分の素直な気持ちに耳を傾けてみてください。自分の気持ちを知ることができたら、何が不安の原因になっているのかをしっかり分析していきましょう。不安から抜け出すためにも、まずは自分の不安を理解し、受け入れることが大切です。

不安の原因を相手に探さない


不安になってしまったとき、相手にその不安を押しつけてしまう女性もいます。「こんなに不安になっているのは彼のせいだ」と相手にせいにしてしまったり、不安の原因を相手に探してしまったりする場合もあるのです。不安な気持ちは、あなた自身のものです。まずは、あなたの中で不安の原因を探してみましょう。それでも原因が見つからない、相手に原因がありそうというときは、相手についても考えてみてくださいね。

不安を放置せず話を聞いてもらう


不安な気持ちは、放置しないことが大切です。放置してしまうと、解決しないままどんどん不安が膨らんでしまい、向き合ったときには手につかない状態になっていることもあります。不安なときは、放置せず、話を聞いてもらうようにしましょう。友人に話してもよいですし、彼に相談できるのであれば、彼にも相談してみてください。彼に不安を話すことができれば、一緒に解決策を考えていくこともできるでしょう。

覚悟を決めてパートナーと未来を信じる


結婚することになったのであれば、覚悟を決めてパートナーと未来を信じることも大切です。不安になり、パートナーを信じられない気持ちでいると、その気持ちは相手にも伝わってしまいやすいです。不安な気持ち、自分のことを信じてもらえていない気持ちを受け取った相手は、そのことに対して不安を抱いてしまうことも。そうなると、ふたりとも不安を抱え、解消できないまま結婚に進んでしまうことになります。覚悟を決めることにも勇気が必要ですが、時には勇気を出して信じるようにしていきましょう。

これから運命の相手にしていくと考える


運命の相手と結婚する、運命の相手と結婚できなくて後悔するではなく「これから運命の相手にしていく」と考えることも大切です。これから長い時間をかけて、お互いをより深く理解し、認め合って、運命の相手にしていく。そう考えることで、結婚の不安が消えていくこともあります。最初から完璧でなくてもいいのです。試行錯誤しながら、ふたりで幸せな結婚生活を目指していく。そんなふうに捉えながら、前に進んでみてくださいね。

結婚が不安になるのは当然のこと


人生の大きな決断である結婚。そして、大きな変化が一気に訪れるのも、結婚の特徴です。一気に大きな変化が訪れ、人生が変わっていく、ライフスタイルが変わっていく。そんな状況では、不安になるのも当然のことです。あなただけが、不安になっているわけではないので、安心してくださいね。結婚が不安になってしまったときは、気持ちに蓋をして無理して進めようとする必要はありません。不安な気持ちには蓋をせず、放置せずに向き合うことが大切です。自分は何に対して不安を抱いているのか。まずは、自分の不安を分析し、受け入れることが大切です。また、時には周りを頼って相談し、不安を共有することも大切になっていきます。不安と向き合いながら、一緒に幸せの形を作っていく。そんなふうにパートナーと協力しながら、幸せな結婚を目指してみてくださいね。