こころの悩み

結婚願望がない彼氏との結婚は無理?男性の本音と付き合う時の心の持ち方や考え方について紹介

ライター
くるみ編集部
監修者
結婚相談所イノセント 代表 坂田
2023.09.30 公開
彼と結婚したいと思っているけど、プロポーズされる気配がない。そもそも彼には結婚願望すらなさそうという場合は、悩んでしまいますよね。そこで今回は、結婚願望がない男性の本音、付き合う時の心の持ち方や考え方について解説していきます。このまま結婚願望がない彼と付き合っていていいのだろうか……と悩んでしまった時は参考にしてみてください。
この記事を読んでわかること
結婚願望のない彼氏との結婚は無理ではありませんが、付き合い方を考えておく必要はあります。例えば、結婚は迫らないけど、付き合う期限は決めておく、また自分のライフプランを大切にすることです。場合によっては前向きな別れを選択することも必要です。男性の気持ちは周囲の結婚などの環境の変化や、あなたの大切さを実感することで変わっていくこともあります。男の本音を知ることで、いつまで交際を続けるのかの参考にしてみてくださいね。
もくじ
1. 結婚願望がない彼氏の本音はなに? 2. 結婚願望のない男性は見抜ける?共通点や特徴 3. 結婚願望のない彼氏と付き合うための気持ちの持ち方 4. 結婚願望がない彼氏といつまで付き合う? 5. 結婚願望がない彼氏の気持ちが変わるきっかけはある? 6. 結婚願望がない彼氏とは付き合い方が大切!

結婚願望がない彼氏の本音はなに?


まず初めに、結婚願望がない彼氏の本音を探っていきます。結婚願望がないと言っても、その裏にある気持ちは人それぞれです。本当は結婚したいけど、さまざまな理由で今は結婚に踏み切れないと悩んでいる男性も存在します。
自分の彼はどんな気持ちを抱えているのか、想像してみましょう。

いつかは結婚するつもりだけど今じゃない


このタイプの男性とは、将来的に結婚する未来が考えられます。もう少し遊びたい、仕事を頑張りたいなど、今は結婚より優先したいものがあるのでしょう。また、結婚への覚悟が決まらないことで、今ではないと判断していることもあります。

いつかは結婚するつもりだけどあなたじゃない


とても辛辣なセリフですが、こんな本音を抱えている男性もいます。いつか結婚したいけど、今の相手との結婚は考えていないということです。今は遊ぶ時期!と考え、恋愛するためだけに女性と付き合っていることもあります。彼女としては良いけど、結婚相手となると違うなと感じていることもあるかもしれません。このタイプの男性とは、長く付き合っていても結婚できる可能性は低いでしょう。

結婚はせずにパートナーが欲しいと思っている


このタイプの男性の場合、法律婚をしたい気持ちはないけれど、将来彼女と一緒にいたくないわけではありません。この先も一緒にいたいけど、法律婚ではなく、パートナーが欲しいと考えています。あなたが法律婚にこだわりがなければ、事実婚をしたり、パートナーとして彼と歩んでいったりする未来も考えられるでしょう。

結婚願望のない男性は見抜ける?共通点や特徴


結婚相談所や婚活パーティーでの出会いでなければ、交際当初から結婚の話をすることはあまりないです。そうなると、付き合う男性に結婚願望があるかを判断するのは難しいと思います。では、結婚願望のない男性はどうしたら見抜くことができるのでしょうか。ここでは、結婚願望がない男性の共通点や特徴について解説していきます。結婚願望がない男性は、大きく分けて結婚に向かない気質の男性と、結婚に踏み切れない理由を抱える男性の2つのパターンがあります。彼の本音を知るためにも、当てはまるものを探してみましょう。

仕事や趣味に忙しく毎日が充実している


仕事や趣味で忙しいと、他のことに時間を割くのが難しいです。今のライフスタイルで満足している、今のライフスタイルを壊したくない気持ちがある場合は、特に結婚は考えられないでしょう。自由に自分の人生を生きたいという気持ちが強い男性は、このタイプに当てはまることが多いです。

お金や時間を自分のために自由に使いたい


このタイプの男性は、仕事や趣味で毎日が充実している男性とも通じるところがあります。結婚となると、結婚式や子育てなど、大きな金額の出費があります。夫婦によっては、収入を一括管理し、財布を一緒にしていることもあるでしょう。そうなると、独身時代のようには自由にお金を使えないことも多いです。また、平日は仕事、土日は家庭と自分の時間が作りづらくなることもあり、それを懸念している男性もいます。結婚をすると、独身の時と比較して不自由になると認識している男性は多いのではないでしょうか。

プライベートを詮索・干渉されることが嫌い


結婚するとなると、一緒に暮らす夫婦が多いと思います。一緒に暮らすとなると、ある程度お互いのライフスタイルやプライベートを把握する必要が出てきます。そのため、自分のプライベートを守りたいという気持ちが強い男性は、結婚を考えづらいでしょう。ただ、このタイプの男性の場合は、別居婚を選択すれば、結婚の未来が見えることもあります。同棲する場合は、2LDK以上の部屋にして、それぞれのプライベート空間を確保するなどの工夫があれば、結婚を考えられることもあるでしょう。

生い立ちや家族関係に問題がある


生い立ちや家族関係に問題がある男性は、結婚による苦しみを経験しています。その結果、結婚したら苦労するという考え方が染みつき、結婚を考えられなくなってしまうことも。また、結婚することで、自分が苦労してきた家族の問題を、自分の大切な人に背負わせてしまうことが嫌な男性もいます。苦労をかけてしまうくらいならと別れを選ぶ男性もいるでしょう。生い立ちや家族関係の問題は、自分ではどうにもできないことも多いです。すぐに解決できない分、結婚相手に嫌な思いをさせてしまわないか不安を感じてしまう男性は多いでしょう。

経済的余裕がなく家族を養う自信がない


結婚したら「家族を養わないと!」という責任感を感じている男性は多いです。男性は家族を養うものだという刷り込みが強ければ強いほど、結婚が不安になってしまいやすいでしょう。彼女と一緒に生きていきたいけど、結婚の覚悟が決まらない。そんな男性は、女性が思っているより多いかもしれません。

結婚願望のない彼氏と付き合うための気持ちの持ち方


「付き合っている彼に結婚願望がないことが分かった」、その場合は、彼との交際を続けていいのかと悩んでしまうと思います。結婚願望のない彼氏と付き合い続けていくには、どんな心づもりをしておけば良いのでしょうか。ここでは、結婚願望のない彼氏と付き合うための気持ちの持ち方について解説していきます。なるべくお互いが幸せに過ごせるようにポイントを押さえていきましょう。

結婚願望がない男性に結婚を迫るのは逆効果


中には、女性が結婚を迫り、男性が決断するというパターンのカップルもいます。ただ、結婚願望がない男性に結婚を迫ると、圧を感じさせて逆効果になってしまうことも。男性が逃げ出したくなってしまい、結婚どころか別れに発展してしまうこともあります。彼に結婚の話をする時は、圧をかけすぎていないか注意しましょう。

結婚願望がない男性とのお付き合いは期限を決める


結婚はお互いの問題ですが、それぞれに自分の人生設計があるのは当然のことです。特に女性は、ライフプランの中で、妊娠出産や子育て(何人子供が欲しいか)について考えていることもありますよね。妊娠出産には、年齢的なリミットがあるため、逆算して動いている女性は多いです。

この点は、男女で意識の差がどうしても生まれやすいでしょう。男性も子供に前向きな場合、ある程度プランは考えているのですが、実際に出産を経験する女性と比べて、考えが甘くなりがちです。女性が感じる現実や不安を伝えることで、男性も認識をあらためてくれる場合もあります。ぜひ、2人の今後について相談することも視野に入れてくださいね。

相手の気持ちを考慮することは大切ですが、相手のために自分の人生設計を諦める必要はありません。彼に結婚願望や子どもを持ちたい気持ちがない場合は、付き合う期限を自分の中で決めておいても良いでしょう。

相手を変えようと思わないこと


どんなに親しい間柄でも、相手を自分の思い通りに変えることは難しいです。あなたも大事にしている価値観について、色々急に言われても、「そんな勝手な・・・」と悩みますよね。相手を変えようと思っていると、自分も相手も辛くなってしまいかねません。人はなかなか変われないので、変わらないことにあなた自身もイライラしてしまうこともあります。

まずは、それぞれの思いや価値観を理解し、受け止め合うことが大切です。その上で、2人の答えを探していくと良いでしょう。お互いを受け止め合った先に、結婚という未来があるかもしれません。まずはお互いの今を応援し、日々を積み上げていくことを大切にしてみてください。

結婚願望がない彼氏といつまで付き合う?


結婚願望がない彼氏と長く付き合ってきたけど、彼の気持ちは変わらなさそう。そんな時は、別れを考えることもあるでしょう。好きな気持ちがなくなったわけではないとなると、辛い決断になることもあると思います。ここでは、結婚願望がない彼氏といつまで付き合うか、どんなタイミングで別れるかについて解説していきます。後悔のない選択ができるように、しっかり考えてみましょう。

①自分の年齢で期限を決める


結婚願望がない彼氏といつまで付き合うか、自分の年齢で期限を決めるのが1つの考え方です。子どもを望んでいるのかによって、女性はライフプランが大きく変わります。それに合わせて、今の彼といつまでお付き合いを続けるかの判断も変わってくることが多いでしょう。

子どもが2人以上欲しいと考える女性が「遅くても30歳前後で1人は産んでおきたい」と考えるケースもあるでしょう。一般的には、35歳以上で初めて妊娠出産することを、高齢出産と呼びます。そのため、35歳までには出産したいと考えている女性は多いです。婚活では30歳、35歳を人生の決断のポイントと考える人が多いのは、実はこれに由来しています。自分の年齢やライフプランに合わせて、彼との交際期間を考えてみてください。

②付き合いの長さで期限を決める


1年間、2年間など、お付き合いの中での節目で期限を決めておくのもアリです。期限を決めておくと、ずるずるといかずに、立ち止まって考えるきっかけを作ることができます。1年以上彼と過ごしてみて、彼と一緒にいたい気持ちには変化があったか。自分の気持ちをしっかり確かめて、今後のことを考えてみましょう。

自分の中だけで期限を決めておくのも良いですが、彼に伝える方法もあります。彼が結婚について考えるのは時間がかかりそうだな、と思ったら「1年後に結婚について話し合う機会を作ろう」と予め約束をしておくのもおすすめです。

③別れる決断をすることを怖がらない


結婚願望の差によって別れを決断するとなると、好きじゃなくなって別れるわけではないですよね。好きな気持ちがある分、決断をするのが辛く感じる方もいるのではないでしょうか。ただ、結婚願望の差による別れは、お互いの意見を尊重した結果でもあります。お互いに幸せになるための決断と思えたら、決断への恐怖も少し和らぐのではないでしょうか。彼だけでなく、あなたも彼も2人で幸せになるための決断であると考えるようにしてみてください。

結婚願望がない彼氏の気持ちが変わるきっかけはある?


今は彼との結婚願望に差があっても、一致する日が来ることがあるかもしれません。もし彼の結婚願望が変化するとしたら、どんなタイミングなのでしょうか。ここでは、結婚願望がない彼氏の気持ちが変わるきっかけについて解説していきます。彼の微妙な心の変化を感じ取っていきましょう。

居心地がよく穏やかな関係が築けた時


お互いの信頼関係を築いている間は、大変に思うこともあるのではないでしょうか。そんな時期を超え、肩の力を抜いて相手といられるようになった時、彼の気持ちが変わることがあります。一緒にいて居心地が良いな、穏やかでいられるなと感じると、長く一緒に過ごしていくイメージが持ちやすいです。1人でいる時よりも、一緒にいると心が安らぐなと思えたら、結婚を考えることもあるでしょう。

親や友人から結婚をすすめられた時


親や友人の言葉の力は強いので、大きく心が揺さぶられることがあります。友人の「結婚って良いよ」の言葉に考えが揺らぐことは、意外と起きやすいです。特に、20代後半から結婚適齢期に入ると、会社の同僚や友人が結婚したり、結婚式に招待されたりすることが増えていきます。自分で意識しなくても、自然と結婚関連の情報が入ってくるため、結婚を考えやすいです。彼の友人が結婚した、彼が結婚式に参列した時は、気持ちが変わるきっかけになるかもしれません。

彼女を失いたくないと思った時


今後のライフプランを考えて彼との別れを決断した時、それを知った彼の気持ちが変化することがあります。彼女を失いたくないという気持ちから結婚を考えることもあるでしょう。また、身近で恋人と別れた友人がいたりする時も気持ちが変わりやすいです。今まで具体的にはイメージできなかった「彼女がいなくなってしまったら」という想像をすることで、自分の本当の気持ちに気づくこともあります。

そのため、時には「私はちゃんと結婚について考えてくれる人とお付き合いをしたい」と彼に告げることも大切です。彼の気持ちを慮り、遠慮をしていると彼にうまくあなたの結婚願望が伝わっていないこともあります。あなたを失いたくないという気持ちから、結婚に向けて一気に彼の気持ちが加速することは本当に多いので、勇気を持って伝えることもぜひ意識してみてくださいね。

結婚願望がない彼氏とは付き合い方が大切!


結婚願望がない彼氏との付き合いは、付き合い方を工夫する必要があります。まずは、自分のライフプランを明確にし、その上でお互いの考え方、価値観を受け止め合ってみてください。その上で、彼があまりに結婚願望が薄い場合や、あなたのライフプランを尊重してくれる気持ちがない場合は、別の人生を歩むことも含めて考える必要があるでしょう。

でも、あなたがこれまで大切に思ってきた男の人なら、きっとあなたの気持ちに何らかのリアクションを伝えてくれるはず。彼の結婚までに時間がかかる理由や、不安が聞かれたなら、片方が幸せになるのではなく、お互いが幸せでいられるための話し合いや決断をすることが大切です。お互いを理解し合った先に、きっと2人の答えが見えてくるでしょう。