出会い

出会いがないけどアプリは嫌!という人必見の自然&効率的に出会う方法

ライター
くるみ編集部
監修者
結婚相談所イノセント 代表 坂田
2024.12.11 公開
今や結婚のきっかけの第一位であるマッチングアプリ。あなたの周りでもアプリでの出会いをきっかけに交際したり、結婚したりしているカップル、夫婦も多いのではないでしょうか。ただ、アプリで知らない異性と会わなければならない、会うまでにメッセージのやりとりをしなければいけないなど、アプリに対して怖い、面倒くさいと感じてしまう人もいると思います。そこで今回は「出会いがないけどアプリは嫌」という方向けに、自然&効率的に出会う方法を紹介していきます。「出会いがないけどアプリは嫌」という思いでなかなか婚活が進んでいないという方は、さまざまな出会いの方法を知り、自分に合った婚活方法を探してみてくださいね。
この記事を読んでわかること
出会いがないけど、アプリは嫌という人は意外と多いです。アプリのイメージの悪さや、信用性のなさからより自然な出会いを求めているのです。ただ、20代後半以降になると自然な出会いの機会は減ってきます。積極的に外出して交流を増やし、第一印象を整え出会いのチャンスを逃さないように準備をしておきましょう。婚活に安心・効率を求めるなら結婚相談所もおすすめですよ。
もくじ
1. 出会いがない人の特徴 2. 出会いがないけどアプリが嫌な理由 3. アプリ以外で自然に出会う方法 4. マッチングアプリ以外で出会いを探すコツは? 5. 婚活に安心・効率を求めるなら結婚相談所 6. マッチングアプリが嫌な人はイノセントに相談してみて

出会いがない人の特徴

まず初めに、出会いがない人の特徴を紹介していきます。「出会いがない」と感じている人には、特徴があります。あなたに当てはまる特徴はあるでしょうか。まずは、あなたが「なぜ出会いがない状態なのか」を知ることが大切です。「恋人がほしい、結婚したい」と考えているのであれば、出会いがない理由、原因を見つけることから始めてみてくださいね。

職場に同姓しかいない

社会人になると、職場と家の往復の生活になります。そのため、職場に出会いがないと、出会いがなくなってしまいやすいのです。特に職場に同性しかないない環境の方は、出会いがないことに困ってしまいやすいです。

恋愛に消極的で受け身

恋愛に消極的で受け身の方は、恋愛のチャンスが来ていてもそれをものにできていないことが多いです。受け身でいることで、相手からグイグイ来てもらわないかぎり恋愛に発展していかないため、恋愛に発展する可能性も低くなってしまいます。

周りの友人が既婚者だらけ

周りの友人が既婚者だらけだと、恋愛に発展する可能性がある独身の男性、女性になかなか出会えなくなってしまいます。また、友人とは話題が合わなくなっていき「自分だけ取り残されている」というネガティブモードにもなってしまいやすいです。ネガティブモードに入ってしまうと、いい出会いに向けて行動することにも躊躇してしまいやすくなってしまいます。

仕事やプライベートが充実している

仕事やプライベートが充実していると、恋愛の優先度が低くなります。そのため「正直、恋愛を欲していない」という気持ちにもなりやすいため、出会いにつながるような行動もしなくなるのです。仕事やプライベートが充実している場合、出会いがなかったとしても特に困っていないことが多いです。「恋人がほしい」「結婚したい」と思っていたとしても「そんなに本気で思っていないな」とあとから自分の本音に気づくこともあります。

容姿に無頓着で自分磨きをしていない

出会いがない人は、容姿に無頓着で自分磨きをしていないという特徴もあります。容姿に無頓着で異性から恋愛対象として見られないことで、出会いがなくなってしまっているのです。逆に出会いが多い人は、異性の恋愛対象に入りやすい容姿になるよう努力していることも多いです。

出会いがないけどアプリが嫌な理由

「アプリで結婚した」という周りの話を聞いても、アプリをやる気になれない方も多いでしょう。ここでは、出会いがないけどアプリが嫌だと思う理由について解説していきます。あなたが、「出会いがないけどアプリは嫌」だと思うのはなぜでしょうか。その理由を考えてみてくださいね。

アプリのイメージが悪くて使う気になれない

昔の出会い系のイメージがあり、アプリのイメージが悪くて使う気になれないという方も多いです。また「出会い系を使う人は恋愛に飢えている、恋愛を強く欲している」イメージがあり、自分がそういったイメージを持たれること、そういう枠組みに入ることに嫌悪感がある場合もあります。

遊び目的の人と出会いたくない

遊び目的の人と出会いたくないという思いで、アプリに抵抗感があることもあります。アプリには、結婚できるような真剣交際を目指して出会いを探している人もいれば、遊び相手を探している人も実際にいます。そのため、遊び目的の人に出会う可能性があるのなら使いたくないと思ってしまうのです。

事件や詐欺に巻き込まれそう

ニュースで目にしたり、周りから聞いたりしてアプリに危険なイメージを持っている方も多いです。事件や詐欺に巻き込まれそうという思いで、アプリが怖いと感じている方もいるでしょう。アプリにはさまざまな男女が登録しているからこそ、危険な思いをする可能性はゼロではないため、始める勇気が持てなくなってしまいやすいのです。

職業や年収などプロフィールで嘘をついている人が多そう

アプリには、本人確認の機能がありますが、本人確認をしなくてもある程度は使用することができます。また、アプリに書いている職業や年収などを証明書で証明しなくても記載することができ、自己申告であるため「嘘をついている人が多そう」と思ってしまうのです。素敵な男性に出会ったとしても「嘘をついているかもしれない」と疑ってしまうのではないかという思いからアプリを使えない方もいます。

メッセージのやりとりが面倒

近年、メッセージのやりとりをせずにまず出会えるアプリ(dineやバチェラーデート)なども出てきていますが、ほとんどのアプリでは基本的にメッセージのやりとりから始まります。会うまで、デートをするまでにメッセージで関係性を深めていかなければならないのです。そのため、メッセージのやりとりが面倒という思いから、アプリをやろうと思わないケースもあります。

アプリ以外で自然に出会う方法

ここからは、アプリ以外の出会いについてお話していきます。ここでは、アプリ以外で自然に出会う方法を紹介していきますね。「アプリをやりたくないから婚活が進まない」という方は、アプリ以外の出会いから自分にできそうなものを探してみてくださいね。

友人や知り合いに紹介してもらう

友人や知り合いにいい人を紹介してもらうと、ある程度身元が保証されている異性に出会うことができます。そのため、他の出会いに比べて安心して異性と出会うことができるのです。

行きつけの飲食点やバーを作る

行きつけの飲食店やバーを作ることで、出会える人の数を増やすにもありです。常連になることで、同じく常連客である異性との交流が増えたり、常連客の知り合いを紹介してもらえたりする可能性もあります。

趣味のつながりを開拓する

趣味を持っているのであれば、趣味のつながりを開拓することで出会えることもあります。趣味に関するSNSを作ったり、オフ会に参加したりしてすることで、同じ趣味を持った異性に出会える可能性があるのです。

交流できる習い事を始めてみる

生徒同士の関わりのない習い事ではなく、交流できるような習い事を始めることで、恋愛のチャンスを増やすのもありです。交流できる習い事を始めることで、自分磨きをしながら出会いのチャンスを増やせることもあります。

合コンや飲み会などイベントに参加する

合コンや飲み会などのイベントに参加し、いい相手を探すのもよいでしょう。合コンや飲み会などのイベントは、出会いを目的に開催されていることもあるため、恋愛に発展しやすいところがポイントです。特に合コンは、お互いに「恋人がほしい」状態だとわかっているからこそ、恋愛に発展しやすいです。

SNSで出会いを見つける

使用しているSNSで出会いを見つけるのも、近年流行している出会い方です。SNSでの出会いでは、お互いの性格や趣味などをSNS投稿で理解した上で出会うことができるため、自分に合った相手に出会いやすいという特徴があります。

婚活パーティーに参加する

婚活パーティーや街コンなどの婚活イベントに参加する出会い方もあります。婚活イベントは、出会いを探している男女しか参加していないため、目的が同じです。目的が同じだからこそ、恋愛の話もしやすく、出会いに発展しやすいのです。アプリやSNSなどのネットでの出会いが怖いと感じる方は、顔を見て直接出会うことができる婚活イベントに向いているでしょう。

マッチングアプリ以外で出会いを探すコツは?

マッチングアプリ以外で出会いを探すときは、どんなところに気をつけたらよいのでしょうか。ここでは、マッチングアプリ以外で出会いを探すコツを紹介していきます。マッチングアプリ以外で出会いたい、自然な出会いで恋愛を成功させたいという方は、しっかりコツを押さえておきましょう。

積極的に外に出て人と交流する

マッチングアプリ以外で出会いを探したいときは、積極的に外に出て人と交流することが大切です。足を動かすことで、いい出会いにめぐりあえる可能性は高まっていくため、意識的に外に出て人と交流するようにしていきましょう。

容姿を整え第一印象を磨く

自然な出会いの場合、第一印象がとても大切です。第一印象次第で次に進むか、ここで終わるか決まってしまいやすいため、容姿を整えて第一印象を磨くことを意識していきましょう。清潔感をポイントにして、自分の魅力が相手に伝わるような髪型、服装を考えてみてくださいね。

自分が出会いたい異性のイメージを明確にする

素敵な相手に出会うために行動をすることはとても大切ですが、ただ行動するだけはよい方向に進まないこともあります。大切なのは、自分が出会いたい異性のイメージを明確にすることです。自分が出会いたい異性のイメージが明確になっていれば「その異性に出会うためにはどうしたらいいか」を考えることができます。出会いたい異性のイメージが明確になっていればいるほど、理想の相手出会うための行動ができるようになっていくのです。

婚活に安心・効率を求めるなら結婚相談所

アプリ以外の出会いはさまざまな種類がありますが、婚活に安心や効率を求めるのであれば、結婚相談所での出会いがおすすめです。ここでは最後に、結婚相談所での出会いについて解説していきます。「なんとなくは知っているけど、結婚相談所について詳しくは知らない」という方は、まず結婚相談所の基礎知識から理解していきましょう。

①正確なプロフィールで安心・安全に出会える

結婚相談所に入会するためには、独身証明書や年収証明書(源泉徴収票)、資格証明書の提出などが必要です。そのため、虚偽の情報がプロフィールに書かれていることがなく、正確な情報が書かれたプロフィールになっているのです。身元が保証されている男女に安心して出会えるという特徴があります。

②婚活のプロのサポートが受けられる

ひとりで婚活を進めていると、不安になってしまったり、焦ってしまったりすることもあると思います。結婚相談所に入会すると、仲人(カウンセラーやコンサルタント)といった婚活のプロのサポートを受けることができます。悩んでしまったときにはいつでも相談できるような環境が結婚相談所には整っているのです。

③出会いの質が高い

マッチングアプリなどでの出会いでは、遊び目的の方に出会う可能性もありますが、結婚相談所ではその可能性がありません。結婚を目指した異性にのみ出会うことができるため、出会いの質が高いのです。ネットでの出会いに対して「変な人に出会うのではないか」というイメージがある方には、おすすめできるポイントです。

④時間と労力を節約でき効率的に出会える

婚活には、時間と労力がかかります。疲れてしまって婚活をお休みしてしまうと、余計に時間がかかってしまうのです。結婚相談所では、出会いから半年、交際を始めてから3ヶ月ほどで成婚(婚約や結婚)が決まることも珍しくありません。テンポよく結婚まで進める可能性が高いため、時間と労力を節約でき、効率的に出会うことができるのです。

⑤プライバシーが守られる

結婚相談所では、各連盟が定めたルールがあったり、情報を漏洩しないための契約があったりして、プライバシーがしっかり守られます。そのため、特にそういったものがないアプリなどの出会い方に比べると安心して婚活を進めることができるでしょう。安心して活動ができることは、婚活の成功にも大きく関わってきます。

マッチングアプリが嫌な人はイノセントに相談してみて

「出会いがないけどアプリは嫌」という方は、アプリ以外のさまざまな出会い方をまずは知ることから始めてみてくださいね。安心感のある環境で効率的に婚活を進めていきたいという方は、「Kurumi」を監修している結婚相談所「イノセント」に相談をするのもありです。「どうしたらいいかわからない」というときは、プロを頼るのも1つの手。結婚相談所では、気軽に相談できる相手がいる環境で、安心して婚活を進めることができますよ。さまざまな選択肢の中から、あなたに合った婚活方法を探していきましょう。