婚活

【くるみnote.】婚活と転職って似てる?結婚前の女性の転職活動のポイント

ライター
くるみ編集部
監修者
株式会社ミライフ 代表取締役 佐藤雄佑
2023.11.16 公開
20代後半〜30代の女性の人生の大きな悩みは、結婚と転職ではないでしょうか。実際に婚活中の女性に話を聞いていると、「転職を考えている」という人は多いです。皆さん転職がしたいけれど不安。先に婚活を頑張るべき?と悩んでいらっしゃいます。
そこで今回のくるみレポートでは、結婚を見据えた婚活中の女性が抱える転職の悩みについて、結婚相談所イノセントの代表:坂田が、転職の支援をされている株式会社ミライフの代表:佐藤さんに「女性の転職」についてお伺いしました。
もくじ
1. 女性の転職先選びのトレンド 2. 女性の転職に年齢は影響する? 3. 妊娠・出産とキャリアの両立 4. 女性が働き続けることについて 5. フリーランスとして働く女性 6. 転職に踏み切れない不安 7. シフト制の仕事で働く女性の転職

女性の転職先選びのトレンド


坂田:女性にとって人気の転職先やトレンドのようなものはありますか?

佐藤さん:女性の場合は、結婚・出産などのライフイベントを見据えて長く働いていけるかどうか?働きやすいかどうか?と言う観点で仕事を探される方が多いですね。

坂田:やはり、結婚や出産を考えると、女性が働き続けられない会社というのも多いですか?

佐藤さん:そうですね。会社が子育てに対する理解が無かったり、制度が整ってない場合もありますよね。

坂田:確かに、私の奥さんが以前働いていた職場でも、産休・育休の取得実績がなく制度を使いづらいような雰囲気があったという話を聞きました。

佐藤さん:今時そんな会社もあるんですね。会社に産休・育休を拒む権利はないですし、そんなことをしていると優秀な人材が入ってこなかったり、来たとしても辞めてしまったりで結果的に会社の損失になるんですけどね。

女性の転職に年齢は影響する?


坂田:女性の転職にベストな年齢や、難しい年齢はあるのでしょうか?

佐藤さん:私としては、男女の差はあまりないとは思うのですが、いつも伝えているのは「女性のキャリアは前倒しだよ」という点です。

妊娠・出産から子供を保育園に預けるまで、丸々4年ほど女性は身動きが取りづらい期間が出てきてしまいます。そのため、もし転職の希望があるのなら、妊娠・出産前に居心地の良い職場に移る方がいいのでは?という話はするようにしています。

坂田:出産後も働き続けたいという意思があるのであれば、転職は早めがいいということですね。

佐藤さん:そうですね。例えば子供が小さい間は時短で働きたいなどの希望がある方も、フルタイムで働ける間の方が転職しやすいですからね。

妊娠・出産とキャリアの両立


佐藤さん:共働き家庭が増えているので、女性が妊娠・出産後も仕事を続けるケースは増えています。両立している人も増えているし、当たり前になっているという感覚です。

坂田:婚活で女性が気にするポイントなんですが、家事・育児の男性の分担意識を気にする方は多いです。男性は職場にも子育てをしながら働いている女性が多いので、誰でもできる。みんなやっているという感覚の人が多い気がします。

佐藤さん:男性は考えが甘いですよね。私は実は10年前に第一子が生まれるときに、育休を半年間取ったんです。

坂田:それはすごいですね。どういう想いで育休を取得されたんですか?

佐藤さん:それまでずっと仕事仕事で生きてきたのですが、子供が産まれるとなった時に、家族以上に大切なものはないんじゃないか?このままだと人生を後悔すると思ったことがきっかけです。

実際、子育てを一人でするのは大変ですし、二人で初期に夫婦で協力することで子育てって楽しい・家族って楽しいと思うことができたので、育休を取って本当に良かったですね。

坂田:確かに、子供が小さいうちに関われた方がその後の父親との関係も良好な気がしますね。

佐藤さん:子育てが出来る期間は意外と短いですからね。だとしたら小さいうちにいかに一緒にいられるか、遊んであげられるかが重要ですね。

女性が働き続けることについて


佐藤さん:雇用形態に関わらず、女性も働き続けたほうが良いとは思います。収入が無くなると、旦那さんの稼ぎに頼ることになってしまうので。自分で稼ぎがあるというのは選択肢になるんです。

一生結婚生活が続く保証はないので、女性もしっかりと稼いで旦那さんが働けなくなった時や離婚の時の選択肢を残しておきたいですよね。

私のキャリアの観点で、いつもお話ししていることですね。

フリーランスとして働く女性


坂田:女性から、独立やフリーランスとして働きたいと思っているという話をよく聞くんですが、転職市場でも増えてきているのでしょうか?

佐藤さん:働く時間や場所、仕事の量などを自分でコントロールできるのが魅力ですよね。責任も自分にあるのがデメリットではあります。仕事を取り続けないといけないプレッシャーもあります。

あとは、フリーランスになったらやりたいことをやれると考えがちですが、意外と新しいことにはチャレンジできません。自分にできる仕事を頼まれることになるので、そういう意味ではスキルは育ちにくいかもしれません。

また、何ができるのか?ということが問われるので、強みがある方は生きていけますが、強みがないと都合よく使われることもある業界です。

坂田:すごくよく分かります。フリーランスの方にお仕事を頼むときは慎重になりますね。なかなか長いお付き合いにはなりにくいとも感じています。

佐藤さん:難しい業界ですよね。ですが、これからの働き方として、どんどん増えていって欲しいなと個人的には思います。

転職に踏み切れない不安


坂田:転職ってすごく勇気が必要ですよね。今の不満が解決されるのか、もし今の環境より悪くなったらどうしようと勇気が出ずに悩む方も多いと思うのですが、その辺りの不安の相談にも乗っていただけるのでしょうか?

佐藤さん:もちろんです。転職の不安の相談に乗るのがエージェントの仕事です。

坂田:転職に苦労する人とすぐ決まる人の特徴はありますか?

佐藤さん:これは男女関係ないのですが、全部叶えたい、譲れないという人はなかなか決まらないですね。

坂田:婚活と一緒ですね。

佐藤さん:自分にとって今必要なことが分かる人は決まりやすいです。「今は成長したい」「福利厚生が充実した会社がいい」など優先順位を決めることができる人はすぐに決まります。

反対に、相手に色々と求める人、例えば人間関係や仕事内容など「なにしてくれるの?」と相手に求めてしまう人は苦労しがちですね。

坂田:未経験ジャンルへの転職はやはり年齢が上がると難しいでしょうか?

佐藤さん:キャリアチェンジですね。例えば、営業が違うジャンルの営業に転職するようなキャリアチェンジは35歳を越えても問題ありません。

ただ、職種を変えるとなるとハードルは上がります。採用する側からすると採る理由がないんですよね。

坂田:だったら新卒がいいってなりますよね。

佐藤さん:外から即戦力を入れたいというのが中途採用の背景なので、そういう意味では年齢が上がってからのキャリアチェンジは難しいですね。中途採用でも、若い場合は長い目で見てもらえますので、十分に可能性はあると思います。

なので、女性は特に出産などでキャリアが止まってしまうので、早いうちにやりたい職種に挑戦することをお勧めします。

シフト制の仕事で働く女性の転職


坂田:シフト制で土日も働く仕事をしている女性が、結婚を見据えて土日休みの仕事に転職したいと言いう話をよく聞きます。

佐藤さん:いわゆる個人向けのサービス業から対企業向けの仕事に転職する場合ですよね。これもキャリアチェンジに当たるので、前倒して早くから転職活動に取り掛かるのがおすすめです。

やはりライフイベントは大切ですし、ライフイベントの後は身動きがとりずらいですからね。

坂田:転職に限らず、やりたいことは早く取り掛かった方が良いですよね。

佐藤さん:そうですね。後悔しない人生を送って欲しいと思います。