価値観の違いはカップルの別れの原因になる?
まず初めに「価値観の違いはカップルの別れの原因になるか」について解説していきます。カップルの別れの原因っていろいろありますよね。すれ違いが原因のこともあれば、環境の変化が原因になることも。また、周りに反対されて別れを選ぶケースもありますね。では、価値観の違いが別れの原因になることはあるのでしょうか。一緒に確認していきましょう。
「価値観の違い」は別れた理由1位
ウェブスターマーケティング株式会社の恋人と別れた理由に関する意識調査」によれば、495名の男女のうち91名は、恋人と別れた理由として「価値観の違い」と回答しています。カップルが揉めた原因をたどっていくと、お互いの価値観の違いに行きつくことが多いのですよね。けんか別れになってしまったカップルも、価値観の違いが原因であることがほとんどです。
価値観の違いを乗り越えることは難しい
価値観の違いを乗り越えることは、簡単なことではありません。そのため、乗り越えようと頑張ったものの、別れを選ぶことになったカップルもいます。多くのカップルの別れの原因になっていることからも、価値観の違いを乗り越える難しさを感じることができますね。
カップルの間に生まれる価値観の違いとは?
続いて、カップルの間に生まれる価値観の違いについて、具体的にご紹介していきます。価値観の違いといっても、その種類はさまざまです。まずは、カップルの間に生まれる価値観の違いにはどんなものがあるのか、確認してみてくださいね。そして、今の恋人とは価値観に違いを感じる部分があるか、考えてみましょう。
金銭感覚の違い
高い買い物の頻度やデートにかける金額、プレゼントにかける金額、貯金への意識など、お互いの金銭感覚の違いを感じてしまうカップルは多いです。結婚となると、一緒にお金のやりくりをしていく場面が出てきますよね。将来を想像したときに、あまりにもお互いの金銭感覚が違うと、揉める原因になってしまう可能性があります。金銭感覚は、すぐに変えられるものではないため、お互いの違いを受け入れられない場合は、別れを選ぶカップルが多くなってしまうのです。
マナーや常識の違い
マナーや常識の違いで別れを考えてしまうカップルも多いです。マナーや常識は、幼い頃からの蓄積で身についていますね。そのため、金銭感覚と同様にすぐに変えられるものではありません。お互いのマナーや常識に違いがあると、お互いにとっての「当たり前」や「普通」の感覚にズレが生じてしまうため、合わないと感じる場面が多くなってきてしまいます。また、恋人が将来自分の家族になったときに、マナーや常識にズレがあると、恥ずかしいと感じてしまうこともあるかもしれません。なかなか変えることが難しい部分だからこそ、価値観のすり合わせが難しくなってしまう傾向があります。
休日の過ごし方
休日は、家でゆっくり過ごしたい方もいれば、外に出たい方もいますよね。このような休日の過ごし方の違いは、意外と二人の問題になりやすいです。休日を外で過ごしたいタイプの方は、デートもアクティブなものが好きであることが多いですよね。そのため、恋人がインドア派だと思うように遊ぶことができず、不満を溜めてしまうことがあります。傾向として、男性は休日に1日寝ているなど、ゆっくり過ごしたい人が多いです。そのため、おでかけデートをたくさんしたい女性は、インドア派な恋人に不満を持ってしまうことがあるでしょう。
仕事に対する姿勢や考え方
社会人同士とはいえ、それぞれ仕事に対する姿勢や考え方は違います。彼女よりも仕事を優先して頑張りたい方もいれば、自分の生活とのバランスをとってほどよくやっている方もいますよね。そのため、仕事への熱量に大きな差があると、なかなか会う時間が確保できず、すれ違いや喧嘩が起きてしまう可能性があります。また、仕事を優先する彼氏とは、将来一緒に家庭運営をしていくイメージを持つことができないこともあるでしょう。マッチングアプリなど、婚活で出会い交際している男性ともなると、結婚をよりリアルにイメージするからこそ、相手の仕事への価値観は気になってしまいますよね。
食の好みや食生活の違い
結婚を考える相手となると、食の好みや食生活の違いが意外と重要です。たとえば、朝昼晩しっかり食べるタイプ、毎日食事の取り方がバラバラなタイプのカップルだと、一緒に食事を取るのが難しくなってしまう可能性があります。また、食の好みが違いすぎると、外食や旅行先の食事を一緒に楽しめないことも。食の好みや食生活の違いは、最初は「まあ、いいかな」と思えても、長く続いていくとなると悩みの種になってしまいやすいです。
恋人との関係性や過ごし方
恋人には毎日会いたいタイプの方もいれば、2週間に1回くらいでも良いというタイプの方もいますよね。よくカップルが揉めやすい会う頻度の問題は、恋人との関係性や過ごし方の価値観の違いから生まれていることが多いです。彼とは、何でも共有したい、なるべく一緒にいたいという方もいれば、ほどよい距離がほしいという方もいますよね。また、彼とは友達のような関係性でいたいと考える方もいれば、ラブラブの関係を重視したい方も。このような価値観は、人それぞれ違っているため、交際関係を継続させるうえでの障壁になってしまうことがあるのです。
家族や友人との付き合い方
結婚を考える相手とは、周りを巻き込んだ関係になっていきますよね。そのため、恋人が家族や友人とどのように付き合っているかも、2人の関係性に関わってきます。たとえば、友人とはどのくらい会いたいか、家族の近くに住みたいか、どれくらいの頻度で会うかなどに、カップルで大きな差があるとしましょう。そうなると、夫婦2人で作る新しい家族と自分の家族、友人とのバランスが取れなくなってしまい、お互いに不満を溜め込んでしまう可能性があります。また、男性の中には、妻に、自分の家族と同居してほしいと考える人もいますね。ただ、女性側は同居を望んでいないこともよくあります。お互い好き同士でも、家族や友人との付き合い方によって、2人の仲にヒビが入ってしまう可能性があることは、結婚を考える恋人との交際の難しいところです。
そもそも価値観が違うことは悪いこと?
ここからは、価値観の違いについて、より深く考えていきましょう。カップル間では、価値観の違いがあると衝突しやすいです。ただ、価値観が違うことは悪いことかというと、決してそんなことはありません。そもそも価値観は、みな違っており、完全に一致する人はなかなかいないのです。恋人との価値観の違いを考える前に、価値観の違いとはどういうものなのかを自分で理解するようにしておくと、捉え方が変わってくることもあります。
100%同じ価値観の相手を見つけるのは難しい
好き同士とはいえ、生まれた環境も育ってきた場所も違う2人。そのため、価値観が違っているのは、当たり前なのですよね。結婚に後悔したくないからと、100%同じ価値観の相手を見つけたいという女性も中にはいるかもしれませんね。ただ、全ての価値観が一致している男性を見つけるのはとても難しいことです。同じ人間はいないので、全てが同じ価値観の人もいないと思っておいた方が良いでしょう。
価値観が違う相手と付き合うメリットもある
価値観が違うというと、ネガティブな印象を持つ方が多いと思います。ただ、ポジティブな側面、メリットになる部分も実はあるのですよね。価値観が違う相手と付き合うことで、知らなかった意見を知るきっかけができます。その結果、自分の世界が広がることがあるのです。価値観が違うからこそ、お互いの存在が新鮮に映り、一緒にいるのが楽しいと感じることもあるのですよね。
カップルが価値観の違いを乗り越えるコツ
ここからは、カップルが価値観の違いを乗り越えるコツについて解説していきます。価値観の違いによって、衝突してしまうカップルは多いです。価値観の違いを乗り越えられるか、乗り越えられないかで2人の行き先が決まってしまうことも。価値観の違いを乗り越え、お互いを認め合える2人を目指してコツをつかんでいきましょう。
価値観は違って当たり前!という気持ちを持つ
カップルが価値観の違いを乗り越えるうえで大切なことは、まず「価値観は違って当たり前!」という気持ちを持つことです。お互いに思い合っているとはいえ、カップルは他人同士です。そのため、価値観が合っていて当然とは思わずに、違っていて当たり前と思っておくことが大切です。カップルだから、好き同士だから、価値観も合うはずと思っていると「なんで合わないの?」と混乱してしまうこともあります。まずは、お互いの価値観は違っていて当たり前という気持ちを持ち、そのうえで恋人と関わるようにしていきましょう。
自分と相手に線を引き全てを共有しない
付き合っているとはいえ、カップルは他人同士。そして、個と個です。そのため、お互いに全てを共有しないことも大切になっていきます。ある程度は、自分と相手に線を引くことで、お互いを尊重できることもあるのですよね。恋人だからといって、相手の全てを把握しようとしてしまうと、束縛に繋がってしまう可能性も。自分と相手に線を引くことで、価値観の違いがあっても、相手の個性として受け止められるようになっていくのです。
ツールを使用してお互いの違いを把握する
価値観の違いで揉めてしまう場合、最初は価値観の違いが原因だと気づいていないことが多いです。「なんでわからないの?普通こうだよね?」と相手に不満が溜まり、衝突した先で、価値観の違いが見つかることもあります。こういった衝突を未然に防ぎ、価値観の違いを乗り越えるためには、あらかじめお互いの価値観の違いを把握しておくことが大切です。価値観の違いを把握するためには「ふたり会議」という価値観の共有サービスを利用すると、具体的なお互いの価値観の違いを知ることができます。「ふたり会議」は、LINE登録し、それぞれにテーマに合わせた自分の価値観を入力、そのうえでお互いの価値観のすり合わせをするための対話をサポートしてくれるサービスです。普段一緒に過ごしている中では、細かい価値観の違いを把握することが難しいため、こういったサービスを利用してみるのもおすすめですよ。
話し合いお互いに歩み寄ることが大切
恋愛、結婚では、他人同士の2人がともに人生を歩むことになります。そのため、価値観の違いに対しては、話し合い、お互いに歩み寄ることが大切です。片方に合わせるのではなく、お互いに歩み寄ることが何よりも大切になっていきます。お互いの価値観を受け止め合ったうえで、歩み寄り、2人の妥協点を探していく。お互いに「これならいいかも」と思えるラインを探っていくのです。価値観の違いがあったとしても、話し合い、お互いに歩み寄る姿勢を持っていれば、2人で乗り越えていくことができるでしょう。
受け入れられない価値観はハッキリ伝える
話し合い、歩み寄って解決できれば良いですが、中には解決できないこともあります。お互いに、どうしても受け入れられない価値観がある状態で一緒にいると、それは我慢になってしまうのです。我慢し続けるのではなく、受け入れられない価値観は、ハッキリ相手に伝えることも大切です。お互いの気持ちを伝え合い、話し合い、そのうえで受け入れられない価値観に対しては、あまり無理せず、改めて意思表示をするようにしてみてください。
カップルの価値観の違いで別れた方がいい時は?
話し合いやすり合わせで、価値観を乗り越えられるカップルもいますが、その過程で別れを選ぶカップルもいますね。では、価値観の違いで別れた方がいい場合は、どんなケースなのでしょうか。ここでは、カップルの価値観の違いで別れる場合について解説していきます。恋人との価値観の違いで悩んでしまった時、別れを考えてしまった時は参考にしてみてくださいね。
どうしても譲れない部分の価値観が違う
自分にとって、どうしても譲れない部分の価値観が違う場合は、別れを考えても良いでしょう。たとえば、金銭感覚の違いや常識、マナーの違いなどは、なかなか急に変えられるものではありません。そのため、不満を感じる方も、変わらなきゃと意識する方も、一緒にいることでストレスを感じてしまう可能性があります。女性の中には、ギャンブル好きの男性や高圧的な男性は、結婚相手として避けたいと考える人もいますよね。そういった、自分の中でどうしても譲れない部分の価値観については、大切にしながら、選択を考えてみてください。
愛が冷めてしまい歩み寄る気持ちになれない
価値観の違いによって、愛が冷めてしまい、歩み寄る気持ちになれない場合は、別れを考えるのも1つの手です。愛が冷めてしまっている状態では、なかなか相手を理解しようという気持ちになれませんよね。そういうときは、パートナーを受け止めようとしても気持ちがついていかず、苦しくなってしまいやすいです。自分の中で、愛が冷めてしまっているなという自覚があるときは、別れの選択も考えてみましょう。
いつも自分ばかりが折れている
価値観の違いを乗り越えるためには、お互いが歩み寄ることが大切です。ただ、中には片方が相手に合わせることで成り立っているカップル、ご夫婦もいます。無理がなければ良いですが、いつも自分ばかりが折れて、相手に合わせている状態が続いてしまうと、ストレスが溜まってしまいます。また、合わせてもらうことに相手が慣れてしまうと、モラハラに繋がってしまう可能性もあるのです。いつも自分ばかりが折れていると感じる場合は、気づかぬうちにストレスが溜まってしまっているかもしれません。たまには、自分の心の声に耳を傾け、自分を優先して考えてみてくださいね。
カップルの価値観の違いには歩み寄りの姿勢が大切!
価値観の違いで悩んでしまうカップルは、とても多いです。お互いに思い合っているカップルとはいえ、2人は他人同士。生まれた環境も育った環境も違う2人は、お互いに違う価値観を持っていて当たり前なのですよね。そのため、まずは「価値観が違うことは当たり前」という気持ちを持っておくことが大切です。そして、お互いの価値観を受け止め、話し合いをすることが、価値観の違いを乗り越えるための、大切なステップになっていきます。2人にとっての妥協点、お互いが心地よく過ごせるラインをぜひ探してみてくださいね。価値観のすり合わせ、お互いを理解するための対話を重ねていくことのできる2人なら、きっと素敵な関係を築いていけるでしょう。